https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000011-reallive-ent.view-000
元サッカー日本代表の丸山桂里奈さんが「明日は我がミーティング」に登場しました。
丸山さんといえば、2016年に現役を引退しているんですね。
その後の丸山さんは運動もせずに、食欲は現役時代のままという絶対に太る生活の末、
こんな感じになっちゃいました。
ちなみに現役時代の食生活とは、コンビニ弁当にマヨネーズをドバーーっとかけて食べるという物。
運動もせずにそんなことしていたら誰だって太ります!
しかもアスリートの方って食べる量が一般の人に比べて非常に多いので、ハイカロリー食をたくさん食べ、どんどん太ってしまったのですね。
きゅうりダイエットの方法
きゅうりダイエットの方法は実に簡単。
食事の前に(食事の1番最初に)きゅうりを食べればよいだけ
毎食前に1本分のきゅうりを食べる必要があるため、少し多いと感じるかもしれませんが自身の1回の食事量を考えて、お腹に少したまる程度食べれば良いです。
食事の最初に食べることで、自然と他のものを食べる量が減るためダイエット効果がありますが、きゅうりに含まれる脂肪分解酵素によって脂肪の分解が促進される事が重要なようですね。
また、きゅうりにはカリウムが含まれているため利尿作用(尿を出す作用)があり、むくみを解消してくれる効果もあります。
きゅうりを食べることで、見た目までスッキリさせてくれるんですね。
そして、このダイエットの最大の特徴は食事制限がないという事!!
これが嬉しいですよね!!
結局、ダイエットで続かない原因が食事制限やハードなトレーニング、お金がかかるという3つです。
きゅうりは安いですし、このダイエット方法はダイエット挫折の3大原因をクリアしているんですね。
スポンサードリンク
注意点とコツ
きゅうりに含まれる酵素は熱に弱く、50度~70度で壊れてしまいます。そのため加熱調理をしては十分に効果を発揮できない恐れがあります。
また、きゅうりをすりおろす場合には、摩擦の熱で酵素が壊れてしまう可能性があるため、ミキサーにかけずにおろし器を使うようにしましょう。
きゅうりはよく噛んで食べるとさらに効果があります。これは、良く噛んで食べることで脳の満腹中枢が刺激されて「いっぱい食べたぞ、お腹いっぱいだ」と錯覚してくれるため食べ過ぎの防止になります。
さらに、しっかり噛むことできゅうりの細胞が壊れて、細胞の中から酵素が出てくることで酵素の働きが良くなるのです。
注意点その2
きゅりやトマトなどの夏野菜には体を冷やしてくれる働きがあります。
体の冷えは代謝の低下の原因となり、ダイエットには逆効果になってしまいます。
そのため、体を冷やさないような工夫が必要になってきます。
以下に体を温めることで健康にダイエットできる「温活」の記事がありますので、きゅうりダイエットと合わせて実践してみてください!!
スポンサードリンク
まとめ
きゅうりダイエットは食事制限がなく、安価で、簡単です。
むくみ解消で見た目がスッキリするのも良いですよね!
しかし、少しだけコツや注意点があるので、今回紹介した方法を守って実践してほしいと思います。
丸山桂里奈さんはこの方法でたったの3週間で6kgも体重を落とすことに成功しました!
これって凄いことですよね!!
3食1本きゅうりを食べるのが辛い方は、夕食だけから初めてみても良いと思います。
とにかく、ダイエットは無理をしないことが大切です。
自分にあったリズムで初めてみてはいかがでしょうか。
コメント